帯広にあるパーソナルトレーニングジムJuntosの安藤です。

「筋トレしているのに、なぜか痩せない…」そんなお悩みを抱えていませんか?

多くのお客様がダイエットを目的にジムに通い始めたり、運動を始めたりしますが、体重が思うように減らないと「自分には向いていないのかも」と感じてしまうことがあります。しかし、筋トレを頑張っても痩せない原因は、必ずどこかにあります。そして、その原因を見つけて解決すれば、しっかり結果を出すことができます!

今回は、「筋トレしても痩せない理由」と「その解決策」について、詳しく解説していきます。効果的にダイエットを成功させたい方はぜひ参考にしてください。

筋トレしても痩せない3つの理由

1. 食事管理が不十分な場合の具体例と影響

筋トレをしているにもかかわらず、食事管理が不十分な場合、以下のようなケースがよく見られます。

「健康そう」な食事の落とし穴

サラダやフルーツを中心に食べる方が多いですが、ドレッシングやトッピングでカロリーを過剰摂取している可能性があります。また、フルーツには果糖が多く含まれ、摂りすぎると脂肪として蓄積されることも。

タンパク質不足による筋肉量の低下

筋トレをしてもタンパク質の摂取量が不足していると、筋肉の修復や成長が妨げられます。筋肉が十分に成長しないと基礎代謝が上がらず、消費カロリーが増えません。これではダイエットの効果が感じられなくなります。

「カロリー制限しすぎ」のリスク

極端に食事量を減らすと、体はエネルギー不足を感じて基礎代謝を低下させます。その結果、少ない食事でも体脂肪を蓄えやすくなる「飢餓モード」に入ってしまい、痩せにくくなるのです。

筋トレをしても体重が減らない最も多い原因は、食事管理が十分でないことです。筋トレをすると筋肉が成長しやすくなるため、基礎代謝が上がります。しかし、摂取カロリーが消費カロリーを上回ってしまうと、脂肪が減らず、体重が減らないどころか増えることもあります。

また、「筋トレしたから」といって食べ過ぎてしまうケースもよく見られます。特に糖質や脂質の摂りすぎはダイエットの大敵です。

2. 有酸素運動が不足している

筋トレには筋肉を鍛え、基礎代謝を上げる効果がありますが、脂肪を直接燃焼する効果はそれほど高くありません。そのため、有酸素運動が不足すると、以下のような影響が出ることがあります。

脂肪が燃えにくい状態が続く

筋トレだけでは、体脂肪の減少スピードが緩やかになることが多いです。有酸素運動を加えることで、効率的に脂肪をエネルギーとして消費できるようになります。

心肺機能の強化が不十分

有酸素運動を行うことで心肺機能が強化され、日常的な消費カロリーが増える効果も期待できます。これが不足すると、全体的なカロリー消費量が低下しやすくなります。

3. 目標設定やトレーニング方法が適切でない

目標が曖昧だったり、トレーニング方法が間違っている場合、結果が出にくくなります。

目標の設定が具体的でない

「痩せたい」「健康になりたい」といった漠然とした目標ではモチベーションが続きません。「3ヶ月で体脂肪率を3%減らす」など、具体的な数値目標を設定することが重要です。

トレーニングが単調で効果が薄い

同じ負荷や運動を繰り返すだけでは、体が慣れてしまい効果が減少します。負荷を徐々に上げたり、トレーニングメニューを変更することが必要です。

フォームが間違っている

筋トレの効果を最大化するには、正しいフォームが欠かせません。フォームが崩れていると、狙った筋肉に負荷がかからず、トレーニングの効果が半減してしまいます。

4. 水分補給の重要性

十分な水分補給は、身体の代謝を促進し、脂肪燃焼を助けます。

水分が不足すると、代謝が低下し、脂肪の燃焼効率が下がります。また、水分は筋肉の働きをサポートし、トレーニングの効果を高めます。

日中を通じて、適切な水分を摂取し、体内の水分バランスを維持しましょう。これにより、代謝が向上し、効率的に痩せることができます。

5. その他の考慮すべき要素

十分な睡眠と休息は、筋肉の回復と代謝の維持に不可欠です。

睡眠不足はホルモンバランスを崩し、食欲を増加させることがあります。また、筋肉の回復が遅れ、トレーニングの効果が減少します。

質の高い睡眠を確保し、適切な休息を取ることでトレーニングの効果を最大限に出しましょう。具体的には毎晩7〜8時間の睡眠を目指し、リラックスできる環境を整えることが重要です。

解決策:痩せるための具体的なアプローチ

1. 食事管理を徹底する

自分に合った摂取カロリーを知る

ダイエットの基本は、摂取カロリーを消費カロリーより少なくすることです。これを計算するには基礎代謝と日常活動による消費カロリーを把握する必要があります。当ジムでは、これを個別に計算し、お客様に最適な摂取カロリーを提案しています。

食事の質を向上させる

タンパク質は体重1kgあたり1.2~1.6gを目安に摂取するのがおすすめです。また、脂質は控えめにしつつ、炭水化物は運動の前後に摂取すると効果的です。

食事のタイミングを工夫する

筋トレ後30分以内にタンパク質と炭水化物を摂取すると、筋肉の回復が促進されます。また、夜遅くの食事を避け、寝る3時間前までに食事を済ませることで脂肪の蓄積を防げます。

2. 筋トレと有酸素運動を組み合わせる

筋トレ後に有酸素運動を行う理由

筋トレ後は糖質が消費されているため、脂肪がエネルギー源として使われやすい状態になっています。このタイミングで有酸素運動を行うと、効率よく脂肪が燃焼されます。

初心者向けの有酸素運動の例

• ウォーキング(30分程度)

• エアロバイク(20分~30分)

• 軽いジョギング(15分~20分)

中上級者向けのHIITトレーニング

高強度インターバルトレーニング(HIIT)は短時間で脂肪を燃焼するのに最適です。例えば、20秒間全力でエアロバイクを漕ぎ、その後10秒休む動作を繰り返します。これを5~10分行うだけでも効果的です。

3. 正しいフォームと負荷で筋トレを行う

正しいフォームの習得

フォームが崩れると、効果が得られないだけでなく、ケガの原因にもなります。当ジムでは、トレーナーが常にフォームをチェックし、効果的で安全なトレーニングをサポートしています。

漸進的な負荷の増加

同じ重さでトレーニングを続けると効果が頭打ちになります。2週間ごとに負荷を少しずつ増やすことで、筋肉に新たな刺激を与えられます。

バリエーションを取り入れる

トレーニングメニューを定期的に変えることで、飽きを防ぎつつ、異なる筋肉を鍛えることができます。例えば、バーベルだけでなくダンベルやマシンを使うなどの工夫が効果的です。

さらに結果を出すためのメンタルケアと環境作り:モチベーションを維持する

ダイエットは短期間で終わるものではなく、継続が重要です。モチベーションを保つためには、次の方法が効果的です。

進捗を記録する:体重だけでなく、ウエストのサイズや写真での見た目の変化も記録しましょう。

小さな目標を設定する:3kg痩せる、1ヶ月間トレーニングを休まないなど、達成可能な目標を設定します。

パートナーやトレーナーと共有する:目標や悩みを共有すると、一人で抱え込むストレスが軽減されます。

まとめ:正しい方法でダイエットを成功させよう

「筋トレしているのに痩せない…」という悩みには、必ず原因があります。

その原因を解決するために、次のポイントを意識してみてください。

1. 食事管理を見直す

2. 筋トレと有酸素運動を組み合わせる

3. 正しいフォームと負荷で筋トレを行う

パーソナルトレーニングジムJuntos|帯広|ダイエット|パーソナルジム

<こんな方におすすめ>

整体やマッサージに通っても改善しなかった方

肩や腰、股関節、膝や足首などの不調やトラブルにお困りの方

肩こりや巻き肩、反り腰など姿勢にお困りの方

大きい怪我をしたことがあり、運動できるか不安という方

定期的に運動していきたいけど一人じゃ続かないし何をしたらいいのかわからないという方

疲労が抜けにくい、眠りが浅いなど自律神経症状にお悩みの方

初心者だけど少しずつ運動がしたいという方 などなど

<Juntosの特徴>

道東地区初・十勝地区初となる「ラクリス」を導入!

医療系国家資格保有トレーナーが状態に合わせて施術・運動指導!

女性のご利用者さま多数!!

特に痛みや姿勢改善、ダイエット、健康維持目的にご利用する方が多数ご来店して頂いております!

小学生から高校生まで、ケアからパフォーマンスアップのトレーニング目的でもご利用頂いております!

帯広/十勝/パーソナル/ラクリス/リンパマッサージ/リンパ/ヘッドスパ/マッサージ/整体/肩こり/小顔/痩身/フェイシャル/腰痛/筋膜リリースストレッチ/リラクゼーション/猫背/眼精疲労/肩甲骨