十勝の短い秋が駆け足で過ぎていき、朝晩の空気はキリリと冷たく、冬の足音がすぐそこまで聞こえてくる季節になりました。

この時期になると、「これから来る長い冬、また太ってしまうかも…」「なんだか理由もなく気分が晴れない日が増えたな…」といった、漠然とした不安を感じることはありませんか?

それは、あなただけが感じている特別なことではありません。**「冬太り」と、気分の落ち込みや意欲の低下を招く「冬うつ(冬季うつ)」**は、私たち雪国で暮らす者にとって、非常に身近で切実な問題なのです。

こんにちは。帯広市の「パーソナルトレーニングジムJuntos」で代表を務めております、理学療法士の資格を保有するトレーナーの安藤です。

実は、これら冬の二大悩みは、その原因に深い繋がりがあり、そして科学的根拠に基づいた「運動」によって、同時に、そして効果的に対策することができるのです。

この記事では、厳しい冬をただ耐え忍ぶのではなく、心も身体も健やかに、むしろ「自分を磨くチャンス」に変えるための、専門家が教えるパーソナルトレーニング活用術をご紹介します。

なぜ、冬は太りやすく、気分も沈みやすいのか?

多くの人が経験的に知っている冬の不調。それには、私たちの身体の仕組みと、北国特有の環境が大きく関係しています。

「冬太り」を引き起こす3つのメカニズム

圧倒的な活動量の低下

これが最も大きな原因です。雪と氷に閉ざされる冬は、夏場に比べて外を歩いたり、自転車に乗ったりする機会が激減します。通勤や買い物ですら車移動が中心となり、日常生活における運動量(NEAT:非運動性熱産生)が大幅に低下。消費カロリーが減るため、同じ食事量でも脂肪が蓄積しやすくなります。

食生活の変化

寒さから身体を守るため、私たちの身体は自然とエネルギー密度の高い、つまり高カロリーで温かい食事を求めるようになります。忘年会や新年会など、会食の機会が増えることも、摂取カロリーの増加に拍車をかけます。

基礎代謝の誤解

「冬は寒さに対抗するために基礎代謝が上がるから、太りにくいのでは?」という説を聞いたことがあるかもしれません。確かに、身体が体温を維持するために若干のエネルギーを余分に使いますが、上記の活動量低下と摂取カロリー増加の影響はそれをはるかに上回ります。結果として、ほとんどの人は冬に太ってしまうのです。

「冬うつ」の正体は“太陽”と“幸せホルモン”の不足

一方で、気分の落ち込みや「なんだかやる気が出ない」といった症状の正体は、日照不足にあります。

私たちの脳内には、精神を安定させ、幸福感をもたらす**「セロトニン」**という神経伝達物質があります。このセロトニンは、太陽の光が網膜に入ることで分泌が促進されます。

しかし、ご存知の通り、帯広の冬は日照時間が非常に短くなります。太陽からの刺激が減ることで、脳内のセロトニンも不足しがちに。これが、気分の落ち込み、睡眠の質の低下、そして不思議なことに**「炭水化物や甘いものへの渇望」**を引き起こすのです。

「冬太り」と「冬うつ」は、活動量の低下とセロトニン不足という点で、密接に絡み合っているのです。

「運動」こそが、冬の心と身体の最強の処方箋である理由

では、どうすればこの冬の悪循環を断ち切れるのでしょうか。その答えが、天候に左右されない室内での**「筋力トレーニング」**を中心とした運動習慣です。

「冬太り」への直接的な効果

確実なカロリー消費

外での活動が制限される冬でも、ジムでのトレーニングは計画的にカロリーを消費する機会を確保してくれます。

基礎代謝の維持・向上

筋力トレーニングで筋肉量を維持・増加させることは、身体の「基礎代謝」という最大のエネルギー消費エンジンをパワフルに保つことに繋がります。これにより、少し食べ過ぎてしまっても、脂肪として蓄積しにくい身体を作ることができます。

「冬うつ」への驚くべき効果

自ら「セロトニン」を作り出す

これが最も重要なポイントです。スクワットやウォーキングなど、一定のリズムを繰り返す運動は、脳内のセロトニン分泌を活性化させることが科学的に証明されています。つまり、**運動は、太陽の代わりとなって、あなたの心に幸せホルモンを届けてくれる「天然の抗うつ剤」**なのです。

達成感と自己肯定感の向上

冬は何かと活動が停滞しがちで、自己肯定感が下がりやすい季節です。しかし、「今日もトレーニングをやり遂げた」という小さな達成感の積み重ねが、「自分はできる」という自信に繋がり、ポジティブな精神状態を保つための大きな支えとなります。

帯広の冬を乗り切る、Juntos式パーソナルトレーニング活用術

「運動が良いのは分かった。でも、冬は寒くて家から出るのが億劫…」

その気持ち、雪国育ちの私にはよく分かります。だからこそ、パーソナルトレーニングという選択肢が、冬の健康管理において非常に有効なのです。

「予約」という、最高のモチベーション

パーソナルトレーニングは、トレーナーとの「約束」です。「今日は気分が乗らないからやめよう」という自分への甘えを断ち切り、運動を習慣化するための最高のきっかけになります。

専門家が、あなたの心と身体に寄り添う

私たちパーソナルトレーニングジムJuntosでは、ただトレーニングを指導するだけではありません。

理学療法士として、その日のあなたの体調や気分を細かくヒアリングし、「今日は少し気分が沈んでいるから、リフレッシュ効果の高いメニューにしよう」「年末年始で食べ過ぎたから、脂肪燃焼を促すプログラムを」といったように、あなたの心と身体の状態に合わせた最適なサポートを提供します。

私たちは、長い冬を一緒に乗り越える、あなたの健康のパートナーです。

まとめ

厳しい寒さと雪に閉ざされる帯広の冬。それは、家に閉じこもって心と身体の元気をなくしてしまう季節ではありません。

むしろ、天候に左右されない室内で、自分自身とじっくり向き合い、来たる春に向けて心身を磨き上げる絶好のチャンスです。

運動によって自ら幸せホルモンを生み出し、身体のラインを整え、自信に満ちた心で春を迎える。今年の冬は、そんなポジティブな過ごし方をしてみませんか?

私たち専門家と一緒に、心も身体もアクティブな冬を過ごしましょう。春を迎えた時、きっと新しい自分に出会えるはずです。